よくある質問

質問をクリックすると答えが表示されます。

目次
技術関連

EINS/PKI証明書全般について

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

パブリックWebサーバ証明書

パブリックWebサーバ証明書 全般

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


EV証明書について

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


マルチドメイン/ワイルドカードについて

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


エラーメッセージ/トラブル

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

申請手続き

EINS/PKI  申請全般について

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


パブリックWebサーバ証明書

申請手続きについて

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


発行審査について 

Load More

申請組織情報が第三者機関のデータベースで確認できない場合などに、以下いずれかの書類が必要な場合があります。
提出が必要な場合は、別途メールでご連絡いたします。
 ・印鑑証明書
 ・定款
 ・意見書
 ・報告書
 ・公共料金請求書のコピー
 ・国家資格者の登録証明書

Load More

以下宛てにご送付ください。
〒221-8520
神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25
株式会社インテック EINS/PKI事務局
Mail :einspki_public_support@intec.co.jp

※ 先行してPDFを受領することも可能です。その場合、原紙を証明書発行後1 ヶ月以内に必ずご送付ください。

Load More

申請責任者さままたは手続き担当者さまにお電話またはメールで不備内容と訂正方法をお伝えします。

Load More

審査に必要な条件が整えば、最短2営業日で発行可能です。
必要な条件には、①申請内容に不備がないこと、②必要な申請書類の受領、③ドメイン管理者のドメイン使用承認、④最終確認電話、⑤ご注文の完了、等があります。

また2022年5月以前に発行したパブリックWebサーバ証明書の更新で、2022年5月以降リニューアル後の画面から初めて申請される場合は、更新対象証明書の有効期限満了日30日前から審査開始となります。

Load More

申請いただいたドメインを管理している方(組織)を指します。
Whoisサービスに登録されている方などが対象となります。
証明書を発行するためには、対象ドメインのドメイン管理者に発行を承諾いただく必要があります。

Load More

証明書の発行審査において、ドメイン管理者さまにはドメイン名使用権確認メールを送信します。
ドメイン管理者が同メールの依頼内容の基づき、ドメイン使用について承認いただけた場合、発行審査のうちのドメイン審査が完了となります。
承認いただけない場合は、証明書の発行申請が不備終了となります。その場合は再度、証明書の発行申請を行わなくてはなりません。

Load More

Whoisサービスでドメイン管理者の連絡先メールアドレスの登録状況が確認できます。
ドメイン名の種別毎の担当者名は以下の通りです。
 「.com」の場合:Registrant 、Admin、Tech
 「co.jp」の場合:登録担当者や技術連絡担当者
 「.jp」の場合:公開連絡窓口

Load More

それぞれの承認範囲については以下をご確認ください。
例:お申込みの FQDN が www.aaa.intec.co.jp の場合

●ベースドメイン名全体の使用権を承認する
 ベースドメイン名(intec.co.jp)の使用を制限なく許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。 本承認範囲を選択すると、申請組織に対しベースドメイン名(intec.co.jp)を含むすべての FQDN の証明書発行を承認するものとなります。
●サブドメイン単位での使用権を承認する
 ※お申し込みのコモンネームにより、表示されない場合があります。
 サブドメインを含む範囲(aaa.intec.co.jp)の使用を制限なく許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。本承認範囲を選択すると、申請組織に対しサブドメインまでの範囲(aaa.intec.co.jp)を含むすべての FQDN の証明書発行を承認するものとなります。
●FQDN 限定で使用権を承認する
 お申し込みの FQDN(www.aaa.intec.co.jp)のみ限定して使用を許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。本承認範囲を選択すると、申請組織に対し FQDN(www.aaa.intec.co.jp)の証明書発行のみ承認するものとなります。

Load More

ご申請の際に、以下の条件がすべて満たされている場合は、ドメイン使用権確認について審査省略とさせていただいております。
一度ドメイン使用権確認をいただいた日から13か月間有効です。
 ・同じ申請法人名
 ・同じベースドメイン名/FQDN

Load More

申請組織に対してドメイン名使用権と証明書の発行承認を行っていただける方であれば、ドメイン名の管理者や担当者など、どなたでも構いません。
Whois情報に登録されている担当者以外の方でも問題ありません。

Load More

第三者機関のデータベースで確認した代表電話番号あてにお電話をいたします。

Load More

Load More

Web申請とご発注をどちらも確認でき次第、審査開始となりますので、ご発注いただいていない場合は別途ご対応をお願いいたします。

また、2022年5月以前に発行したパブリックWebサーバ証明書の更新で、2022年5月以降リニューアル後の画面から初めて申請される場合は、更新対象証明書の有効期限満了日30日前から審査開始となります。

すでにご発注いただいており、上記期間を経過しても審査が開始されない場合は、EINS/PKI事務局までお問い合わせください。

Load More

以下のいずれかの方法をご選択ください。

 ●申請ドメイン名の前に次のいずれかの文字列を追加した E-mail アドレスへのメールによる確認
  └ admin@、administrator@、hostmaster@、postmaster@、webmaster@

 ●申請ドメイン名の DNS にて次のいずれかの登録による確認
  └ TXTレコードに指定文字列を設定する
  └ TXT Email Contactへのメールによる確認
  └ TXT Phone Contactへの電話による確認
  └ CAA Email Contactへのメールによる確認
  └ CAA Phone Contactへの電話による確認

 ●申請 FQDN 配下の Web ページの更新による確認
  ※ 複数の FQDN を証明書に含む場合(MD 証明書等)、FQDN ごとに Web ページの設定をいただきます。
  ※ ワイルドカード証明書のお申し込みではご使用いただけません。

Load More

ベースドメイン範囲、またはFQDN範囲の”TXTレコード”に指定文字列をご登録いただきます。
※指定文字列は申請受理後に別途ご案内いたします。

なお、詳細な登録手順につきましては、ご利用のDNSサービスの種類により異なりますため、
サーバー管理者様へお問い合わせいただくようお願いいたしております。

Load More

申請ベースドメイン名の前に「_validation-contactemail」のサブドメインをつけた
DNSの”TXTレコード”に、任意のE-mailアドレスをご登録いただきます。
登録されたE-mailアドレス宛てに使用権を確認するメールを送信し、
承認のご返信をいただくことによりドメイン名使用権を確認いたします。

 《ご登録例》FQDN「www.eins.jp」の証明書を申請した場合
  _validation-contactemail.eins.jp. 60 IN TXT “sample@intec.co.jp”
  ※60=TTLの値は任意or指定なし

なお、詳細な登録手順につきましては、ご利用のDNSサービスの種類により
異なりますため、サーバー管理者様へお問い合わせいただくようお願いいたしております。

Load More

申請ベースドメイン名の前に「_validation-contactphone」のサブドメインをつけた
DNSの”TXTレコード”に、任意の電話番号をご登録いただきます。
※電話番号は、国際電話番号:国番号81+電話番号(0から始まる場合は除いた番号)でのご登録が必要です。
例)電話番号が03-XXXX-XXXXの場合:+813-XXXX-XXXX

 《ご登録例》FQDN「www.eins.jp」の証明書を申請した場合
  _validation-contactphone.eins.jp. 60 IN TXT “+813-XXXX-XXXX”
  ※60=TTLの値は任意or指定なし

登録された電話番号へお電話をし、以下の内容を確認します。
 ・当該ドメイン名を管理されていること
 ・申請組織へドメイン名の使用を許諾されていること

なお、詳細な登録手順につきましては、ご利用のDNSサービスの種類により
異なりますため、サーバー管理者様へお問い合わせいただくようお願いいたしております。

Load More

“CAAレコード”に、任意のE-mailアドレスをご登録いただき、
登録されたE-mailアドレス宛てに使用権を確認するメールを送信し
承認のご返信をいただくことにより使用権を確認いたします。

《CAAレコードにご設定いただく値》
   flags: 0
   tag: contactemail
   value: “E-mailアドレス”
《ご登録例》
   CAA 0 contactemail “sample@intec.co.jp”

なお、詳細な登録手順につきましては、ご利用のDNSサービスの種類により
異なりますため、サーバー管理者様へお問い合わせいただくようお願いいたしております。

Load More

“CAAレコード”に、任意の電話番号をご登録いただきます。

《CAAレコードにご設定いただく値》
   flags: 0
   tag: contactphone
   value: “電話番号”
《ご登録例》
   CAA 0 contactphone “国番号+電話番号”

※電話番号は、国際電話番号:国番号81+電話番号(0から始まる場合は除いた番号)でのご登録が必要です。
例)電話番号が03-XXXX-XXXXの場合:+813-XXXX-XXXX

登録された電話番号へお電話をし、以下の内容を確認します。
   ・当該ドメイン名を管理されていること
   ・申請組織へドメイン名の使用を許諾されていること

なお、詳細な登録手順につきましては、ご利用のDNSサービスの種類により
異なりますため、サーバー管理者様へお問い合わせいただくようお願いいたしております。

Load More

お申し込みFQDNと一致するWebページ上に、
指定文字列を含めたtxtファイルを公開いただくことで使用権を確認いたします。
<指定URL例>
http(またはhttps)://【申請のFQDN】/.well-known/pki-validation/ctjcheck.txt
※指定文字列は申請受理後に別途ご案内いたします。
※外部公開しているWebページのみが対象となります。

Load More


更新について

Load More

Load More

Load More

Load More


マイページについて

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More

Load More


申請手続き その他

Load More

Load More