パブリックWebサーバ証明書発行サービス
概要
パブリックWebサーバ証明書はWebサーバに設定することで、Webサイトと運営する 組織の実在性と本人性の証明と、Webサイトとブラウザ間のSSL暗号化通信を実現します。 また、Webサイト運営者も証明書を導入することで、フィッシング詐欺による 企業イメージダウン等の被害を防止することができます。
こんなサイトでご活用いただけます

サービス利用イメージ
Webサーバ証明書によってWebサイト閲覧者は、情報の送信先と送信する情報が 暗号化されていることを確認でき、安心してWebサイトを利用することができます。
特長
FQDNごとに1枚の証明書を発行

EINS/PKI パブリックWebサーバ証明書は、FQDN(サブドメイン+ベースドメイン)単位で証明書を発行します。 2台以上の物理サーバでWebサイトを負荷分散する場合、FQDNが同一であれば1枚の証明書をコピーして 使用することができます。物理サーバの台数ごとにライセンスをご購入いただく必要はありません。
※ 証明書の設定方法は、各製品付属のマニュアルをご確認ください。
マイページで証明書の管理や追加・更新も簡単!
マイページから、ご利用中の証明書情報の閲覧・管理が可能です。 また、証明書の発行申請はマイページからの申請のみで、面倒な書類送付は不要です。
※ お客さまの法人登記、第三者機関のデータベースの登録内容、ドメイン所有組織等により、書類提出が必要な場合もあります。
ハッシュ関数アルゴリズム「SHA-2」対応
より安全性の高い暗号化通信技術「SHA-2」に対応した証明書を発行します。
マルチドメインやワイルドカードで証明書の管理負荷や更新負荷を軽減!
1つのWebサーバー上で複数のWebサイトを運営する場合でも、1つのWebサーバ証明書でサイトの実在性確認、通信の暗号化が可能です。詳細は<こちら>
導入から運用開始まで

注意事項
- ■ Web申請方法等につきましては申請マニュアルをご参照ください。
- ※ web申請画面はこちらから
- ※ サイバートラスト社から登録担当者様へ、申請内容の確認のためにお電話をさせていただきます。
- ■ 「EINS/PKIパブリックWebサーバ証明書 EV」および「EINS/PKIパブリックWebサーバ証明書 EV MD」をご申請いただいた場合、Web申請後に書類提出をお願いいたします。
- ※ 提出書類のダウンロードはこちらから
- ※ 申請組織情報が第三者機関のデータベースで確認できない等の場合も書類提出いただくことがございます。
こちらの提出書類につきましては別途ご案内いたします。
トライアルWebサーバ証明書のご利用について
パブリックWebサーバ証明書をご利用いただく前に、トライアルWebサーバ証明書のご利用が可能です。
詳しくは以下をご確認ください
パブリックWebサーバ証明書のお申込み
お申込み手順について
パブリックWebサーバ証明書の具体的なお申込み手順はこちらのマニュアルをご確認ください。
申請開始
パブリックWebサーバ証明書の申請は、以下のボタンから開始できます。
はじめてご利用のお客さま | パブリックWebサーバ証明書をご利用中のお客さま |
---|---|
![]() |
![]() |
更新の際のご注意
- 有効期限の90日前・60日前・30日前・15日前に更新手続きについてのメールをお客様にお送りします。
- 更新申請は有効期限の90日前から受け付けております。証明書発行は現行証明書の有効期限30日前からです。
- 申請の際は再度CSRをご用意ください。
- 更新申請のご連絡は、前回お申込時に案内の送付を希望されたお客様にのみ、お送りいたします。
EINS/PKI リポジトリ
EINS/PKIに関するお知らせや、認証局運用規定、認証局証明書、証明書失効リストなどのダウンロードができます。
OV認証/EV認証とは?
EINS/PKI パブリックWebサーバ証明書ではOV証明書とEV証明書をご用意しております。
OV認証証明書とは?
OV証明書はサイト運営者の実在性審査を要する企業認証(Organization Validation)証明書です。
EV認証証明書とは?
EV証明書はCA/Browser フォーラムが定める EV (Extended Validation)?規格を満たしたサーバ証明書です。
OV証明書よりも厳格な審査を受けて発行されるため、Webサイトの安全性をより示すことができます。
マルチドメイン/ワイルドカードとは?
1つのWebサーバ上で複数のWebサイトを運営する場合でも、1つのWebサーバ証明書でサイトの実在性確認、通信の暗号化が可能です。(最大150URL)

マルチドメインとは?
マルチドメイン証明書の場合、Webサーバ証明書の拡張機能(SAN:Subject Alternative Name)に複数のFQDN(サブドメイン+ベースドメイン)を設定することができます。


ワイルドカードとは?
ワイルドカード証明書の場合、サブドメインに「*(アスタリスク)」を指定することで複数のFQDNをカバーすることができます。



例えばこんなシーンでご活用いただけます
~マルチドメイン/ワイルドカードを使用した常時SSL化~
これまでは入力フォームなど個人情報をやり取りするページだけ適用するのが一般的でしたが、数年前からWebサイトの全ページをSSL化する『常時SSL』の標準化が進行しています。
現在、一部のページのみがSSL化されており、同じサーバ内で別々のドメインを使っている場合にマルチドメインでの常時SSL化がおすすめです。

- ※ 上記の構成は1台のサーバで複数の証明書を扱う場合にご利用いただけます。
- ※ 複数のサーバでそれぞれのドメインをお持ちの場合は、ドメインごとにサーバ証明書をご購入頂く必要がございます。
サポート対象
サービス名 | EINS/PKI パブリック Webサーバ証明書発行サービス |
---|---|
Webサーバ |
・ Apache (mod_ssl) 2.2 / 2.4 系
・ Microsoft IIS 7.0 / 7.5 / 8.0 / 8.5 /10.0系 ・ nginx ・ Tomcat 6.0系 以降 ・ Oracle Application Server 10g 上記以外のサーバにつきましてはこちらからお問い合わせください。 |
推奨ブラウザ |
・ Microsoft Edge 全バージョン ・ Mozila Firefox 12.0 以降 ・ Opera 9.5 以降 ・ Safari 5.0.4 以降 ・ Google Chrome Windows XP SP3、および Mac OS X 10.6.7(Snow Leopard)以降の OS にて対応 |
携帯電話 | 対応詳細はSSL接続対応機種一覧をご覧下さい。 |
Webサーバ証明書 仕様
サービス名 | EINS/PKI パブリック Webサーバ証明書発行サービス |
---|---|
ルート証明書 | Security Communication Root CA2 |
ハッシュ関数 アルゴリズム |
SHA-2(SHA-256) |
鍵長 | RSA 2048bit |
暗号強度 | 最大256bit
※ 実際に使用される暗号強度は、ご利用になるWebサーバ/ブラウザの組み合わせによって異なります。 |
認証レベル | OV認証:Webサイト運営組織の実在性証明(ドメイン含む) EV認証:Webサイト運営組織の実在性証明(ドメイン含む)、ドメイン管理者の実在性証明 |
価格
サービスメニュー | 基本価格 | SAN価格(/1FQDN) | 特長 |
---|---|---|---|
パブリックWeb サーバ証明書 OV |
¥50,000 | – | OV認証 |
パブリックWeb サーバ証明書 MD |
¥50,000 | ¥47,500 | OV認証 マルチドメイン |
パブリックWeb サーバ証明書 WC |
¥120,000 | ¥47,500 | OV認証 ワイルドカード |
パブリックWeb サーバ証明書 EV |
¥80,000 | – | EV認証 |
パブリックWeb サーバ証明書 EV MD |
¥80,000 | ¥76,000 | EV認証 マルチドメイン |
■上記はすべて税抜価格にて表示しています。
■有効期間はすべて1年間です。
■例:「パブリックWebサーバ証明書 MD」でSANに2FQDN追加した場合
基本価格 ¥50,000 + SAN価格 ¥47,500 × 2FQDN = ¥145,000